電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリ検索

報告書番号
報告書件名


検索条件(報告書件名)

    
報告者
フリーワード


検索条件(フリーワード)

    
研究分野
報告書年度
年度 から
年度 まで
発行年月
月から
月まで
全項目の検索条件     

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
74124 直流送電用がいしの汚損特性(その8)―直流課電暴露がいしの塩分付着およびせん絡特性―
74123 UHV簡易モデル系統による過渡安定度の検討 ―主として故障種類による影響―
74102 雷撃時の塔脚と他埋設物との離隔距離の検討
74094 架空送配電用導体のアーク溶断特性
Arc Burndown Characteristics of Over-head Transmission and Distribution Line Conductors
河西 清一
74087 ガス放電避雷器による通信ケーブルの事故時誘導しゃへい効果 ―西独の計算方式を用いた試算例―
74079 誘電体中への電荷注入―直流ケーブル絶縁の開発―
74077 交直変換所に侵入する雷および開閉サージの検討
74071 配電線電算機制御プログラムの開発(その1)―配電系統事故処理操作論理プログラム―
74070 配電系統用限流ヒューズの動作過電圧と避雷器の動作責務
74062 統計確率的手法による絶縁設計(その1)―気中ギャップの閃絡電圧―時間特性の統計的解析―
Insulation Design by the Statistical Method (Part 1) -Statistical Analysis of V-t Characteristics of Air Gaps-
三宅 久仁彦
74060 二次送電系統ならびに配電系統の計画手法 ―主として郡部の放射状系統を対象とした計画手法―
74056 液体窒素ボイド内部放電(Ⅱ) ―圧力の効果―
74044 高気圧混合気体の絶縁破壊特性―平等電界での実験的検討―
74018 潮汐水理模型による拡散予測-その3-
加藤 正進
74017 内湾における温排水拡散手法の適合性に関する研究
和田 明
74014 開閉サージの絶縁破壊特性(その3) ―負極性開閉インパルスによる棒一平板ギャップの放電進展機構―
74013 架空送電線と地中ケーブル接続系統における雷サージの数値解析
74005 温排水拡散予測における水面と大気間の熱交換過程の検討と熱交換係数計算図表の提案
片野 尚明
73124 直流±500KV OFケーブルの絶縁性能 ―短尺サンプルによる課電通電実験結果に対する考察―
73118 ボイド放電によるポリエチレンのV-t特性
73116 直流送電用がいしの汚損特性(その6)―武山における直流課電暴露がいしのせん絡特性―
73115 モデル送 電線による雷しゃへいの実験的検討(その3)
73114 送電線雷撃による鉄塔電位上昇の数値解析(Ⅱ)―鉄塔の進行波特性表示法―
73111 放射性廃棄物のアスファルト固化(その1)―模擬廃棄物とアスファルトの混合特性―
小野 達雄
73109 塩原実験送電線の線下物体の直流イオン流帯電現象(その1)― ACSR 330m㎡×4 : 240m㎡×4 ―
天野 雄二
73101 ポリエチレンおよ び架橋ポリエチレンの絶縁劣化(その3)―水電極からの発生した水トリー―
73097 配電線における架空地線・避雷器併用時の耐雷効果に関する基本的検討
73095 直流送電線の絶縁設計に関する検討(その5) ―絶縁設計の考え方と設計例―
73091 導体帰路直流系統の線路地絡時の異常電圧 ―ケーブルを含む単極送電、双極送電および架空双極送電―
73089 汚損避雷器の直流電圧特性と交流電圧特性との比較
73085 絶縁材料の耐内部放電性評価試験法 ―ポリエチレンの場合―
73080 ボイド放電々荷と統計遅れ
73077 架橋及び非架橋ポリエチレンケーブルの残留歪と水トリー
田中 祀捷
73007 潮汐水理模型による拡散予測-その2-
加藤 正進
73002 電力系統計画・運用に用いる技術計算手法 No.1 電力潮流計算手法
Computational Techniques for Power System Planning and Operation. No.1 Power Flow Calculation .
大庭 靖男
72017 地盤の非線型な変形を考慮した送電用鉄塔基礎の引抜き耐荷力の解析-実測値との対比、不同沈下が塔体部材力に及ぼす影響-
72006 潮汐水理模型による拡散予測-その1-
加藤 正進
72005 埋設管路の熱応力、地震時応力のてい減方法についての一考察
栗原 千鶴子
71115 AC UHV送電線の絶縁に関する予備研究 その1 ―開閉サージ波形と絶縁特性についての一考察 ―
71112 500kV送電用がいし類の課電暴露試験 ―その1 塩分付着特性―
今野 良雄
71099 直流せん絡特性ならびに直流高電圧測定法に関する検討
71095 直流送電線の絶縁設計に関する検討 (その2)着氷雪碍子連の閃絡特性
71094 衝撃音の音響特性 ―放電音と爆発音による実験―
71093 送電線における雷実測調査について―測定器の特性と実測調査方法―
71089 モデル送電 線による雷しゃへいの実験的検討(その2)―雷しゃへい特性に対する機圧の影響―
71084 汚損避雷器の放電と動作責務特性
71078 SF6の放電分解(その2) SF6のアーク分解におよぼす電極材料.有機物水分の影響
71067 関東地方の154kV送電線の雷害事故に関する検討 ―雷害様相と地形との相関―
71063 塩原実験送電線および超高研500kV変電所における部分放電音の実測 ―晴曇天時の電線および汚損がいしの部分放電音―
71062 加速劣化による架橋ポリエチレンケーブルの絶縁特性
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry