電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリ検索

報告書番号
報告書件名


検索条件(報告書件名)

    
報告者
フリーワード


検索条件(フリーワード)

    
研究分野
報告書年度
年度 から
年度 まで
発行年月
月から
月まで
全項目の検索条件     

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
179051 VHF帯テレビ電波の空間電界分布(その6)―山岳及び丘陵伝搬路の中高度特性―
179050 棒-鉄塔.導体-鉄塔ギャップのインパルスフラッシオーバ特性
179049 表面電荷法による電界計算―回転型電界測定器の較正配置の計算―
179047 水車発電機トルクの基礎バレルへの伝達(その6)発電機基礎への伝達荷重評価
179046 光ファイバケーブルの湿潤時絶縁性能
武田 行弘
179044 6.6kVXLPEケーブルの長期絶縁性能短期評価試験法(2)-水トリー劣化の周波数加速性
池田 易行
179042 直流多端子系の動特性解析手法の開発(その1)-直流線路分岐式(集中容量表現)の場合-
竹中 清
179041 電力系統のオンライン安定度監視手法
増茂 勇
179038 電源計画のための燃料費算定手法-確率燃料費曲線の応用-
高橋 一弘
179037 フェンシング法による電力系統の供給力チェック手法
高橋 一弘
179031 送変電設備への雷撃現象(その4)-直流電圧並びに短波尾インパルスによる気中ギャップの絶縁破壊過程-
鈴木 俊男
179030 ボイド欠陥と部分放電パルス群の統計的性質の相関々係(Ⅰ)-絶縁体に囲まれたボイドの場合-
岡本 達希
179027 400V配電における漏電しゃ断方式の保安効果の検討
179023 UHV直流送電系統を対象としたギャツプレス分割単位避雷器の全電圧起動時動作責務実験
179022 誘導雷サージに対する架空地線の効果に関する一般式の導出
横山 茂
179021 多相交流送電線の静電誘導計算
宅間 菫
179020 絶縁材料の耐内部放電性評価試験法―内部放電劣化試験の周波数加速性―
179017 液体窒素中の部分放電による紙状絶縁体の電圧・寿命特性
179015 汚損がいし連の直流分担電圧特性(その3)
青島 好英
179012 線形化電力システムにおける同定,縮約と最適制御-周波数領域での解析-
江口 正義
179011 水車発電機トルクの基礎バレルへの伝達(その5)―大平発電所における実測結果ならびに過去の実測結果の集約―
179010 送変電設備への雷撃現象(その3)-高鉄塔への雷撃現象に関する一検討-
鈴木 俊男
179009 33kVケーブル系統におけるサージの待機観測と線路開閉試験結果の検討
179008 原子力発電所からの直流単独送電(その1)―BWR発電所の場合―
吉田 幸雄
179007 強風下の電線着雪に関する基礎的考察―降雪粒.積雪および着雪の含水率の測定―
179006 UHVがいし装置の絶縁特性(その2)―垂直吊がいし装置の開閉インパルス絶縁特性―
179005 電力系統と太陽電池の連系(その2)-日照下における太陽電池の定電圧運転特性-
滝川 清
179004 電力系統における構成要素の接続状態把握プログラム
179002 新しい固有値解析法の開発と動的定態安定度への適用-Stability行列法-
内田 直之
178076 燃料電池発電システムの検討
燃料電池共同運営委員会技術委員会
178074 多端子送電線へのフォルトロケータ適用条件の検討
178073 電力系統想定事故解析のための系統等価簡略化(第2報)-交流法潮流計算における系統等価簡略化-
大庭 靖男
178072 UHV送電を対象としたギャップレス分割単位避雷器の開閉サージ動作責務実験
高梨 貢
178070 長幹がいし,SPがいしの人工汚損による交流耐電圧特性-笠形状の影響と試験方法による相違-
新井 昇
178067 電力用準ミリ波帯宇宙通信回線設計手法(その1)-多導体電線による交叉偏波特性-
河合 洋一
178065 配電線信頼度の最大値管理評価手法の開発(その3)-実配電系統による実証-
石川 力雄
178064 配電線電算機制御プログラムの開発(その4)―負荷予測機能を加えた事故処理操作プログラム―
178063 塩原実験送電線における直流コロナ損(第7報)-ACSR330平方mm6導体のコロナ損特性-
杉本 勉
178062 直流高電圧の光ファイバケーブル性能におよぼす影響
武田 行弘
178060 UHV交流 送電線の騒音と雑音(Ⅸ)―UHVコロナケージによる1000~1200kV級電線のコロナ特性の測定―
178059 UHV直流系統の異常電圧(その4)-直距離送電系統の異常電圧とその抑制-
佐々木 三郎
178057 直流汚損せん絡電圧に対する塩の種類の影響
EFFECTS OF SALT KINDS ON DC FLASHOVER VOLTAGE OF CONTAMINATED INSULATORS
横山 茂
178056 運転電圧を考慮した雷サージ電位上昇のディジタル解析手法の開発と直流送電系統への適用
佐々木 三郎
178055 大気中水平アークしゃ断後の絶縁回復特性
半田 栄
178054 UHV霧中実験棟における霧の特性ならびに長大気中ギャップの交流霧中フラッシオーバ特性
178052 並列ギャップの雷インパルスV-t特性の統計的解析
Statistical Analysis of V-t Characteristics of Parallel Air Gaps on Lightning Impulse Voltage
三宅 久仁彦
178051 電力系統からみた原子力発電所の動特性(その4)-系統故障時のBWRユニットの応動-
市川 建美
178049 気中長ギャップのフラッシオーバ時間とV-t特性の算定法
178048 直流送電線の電線周囲電界とイオン流分布(その4)-多極直流送電線の電界とイオン流-
須永 孝隆
178047 コロナ放電によって発生するイオンの移動度
須永 孝隆
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry