電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリ検索

報告書番号
報告書件名


検索条件(報告書件名)

    
報告者
フリーワード


検索条件(フリーワード)

    
研究分野
報告書年度
年度 から
年度 まで
発行年月
月から
月まで
全項目の検索条件     

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
178046 直流アークによるACSRの溶断特性(その2)
河西 清一
178045 極低温ケーブルの通電損失に関する予備的検討
鈴木 寛
178044 光ファイバによる光中継器電源供給式に関する基礎的検討
栗原 雅幸
178043 系統計画のチェック計算システム
高橋 一弘
178041 6.6kV XLPEケーブルの長期絶縁性能短期評価試験法
池田 易行
178040 送電線路によるテレビ電波障害範囲の図形表示方式―その1 空間電界分布と電線による散乱特性の図形表示―
178039 系統切替,母線切替対策を考慮した放射状送電系統の供給力チェックプログラムの開発
福留 渥
178038 需給運用からみた最適電源構成論(その1)ピーク石油火力の所要構成比率
辻 明宏
178036 ループ送電系統への直流送電の適用効果
178035 交流法による確率的潮流計算手法の開発
児玉 博明
178031 三層押出XLPEケーブルの絶縁特性(その2)-浸水課電加速劣化による絶縁劣化判定-
鈴木 貞雄
178028 進行波におけるコロナ放電電荷量の測定
井上 敦之
178025 表面抵抗を含む配置の電界の新計算法
宅間 董
178021 雷撃現象自動撮影装置による自然雷の撮影
178019 直流送電線下物体の流入イオン流と帯電電圧の理論的検討
須永 孝隆
178016 塩原実験送電線における直流コロナ損(第6報)-ACSR330平方mm単導体のコロナ損特性-
出口 義博
178015 リング電極のインパルスフラッシオーバ特性
178012 開閉サージに影響を与える要因の一検討-実測から得たしゃ断器投入時のばらつき,線路残留電圧減衰時定数およびサージインピーダンス-
尾野 孝夫
178011 送変電設備への雷撃現象(その2)-送電線への雷撃現象に関する一検討-
鈴木 俊男
178006 ポリエチレンの不平等電界部分絶縁破壊(Ⅱ)―トリー発生に対するガス相の効果―
178005 一般三次元場電界計算法の改良-第二種円環関数の数値計算法の検討-
河本 正
178004 半導電釉がいしの霧中条件下における汚損特性-霧室における人工汚損試験結果-
高須 和彦
178001 送変電設備への雷撃現象(その1)-雷撃現象の模擬実験に関する一検討-
鈴木 俊男
177092 UHV直流系統の異常電圧(その3)-線路分岐式3端子モデル系統における線路地絡時異常電圧の解析-
佐々木 三郎
177089 低圧配電系統における設備改修計画
久場 英治
177088 UHV交流送電線の騒音と雑音(Ⅷ)―UHVコロナケージによる導体コロナ特性の測定―
177087 三層押出XLPEケーブルの絶縁特性(その1)(ミクロボイド,ボイド,異物,アンバー,突起および水トリー)
鈴木 貞雄
177086 高電圧直流架橋ポリエチレン絶縁(XLPE)ケーブルの絶縁特性と試験法に関する検討
今城 尚久
177084 UHV交流送電線の騒音と雑音(7)-等価霧中法によるがいし汚損湿潤時ラジオ雑音に関する実験的考察-
原田 浩
177083 直流250kV CVケーブルのV-t特性
今城 尚久
177082 直流送電線の電線周囲電界とイオン流分布(その3)-電線配置のコロナ特性におよぼす影響の理論的検討-
須永 孝隆
177081 直流送電線の電線周囲電界とイオン流分布(その2)-近似計算法の精度の検討-
須永 孝隆
177079 TACSR-810m㎡およびACSR-410m㎡6導体送電線の風圧特性
177078 大気環境保全を考慮した電力系統の経済負荷配分に関する考察
辻 明宏
177077 直流アークによるACSRの溶断特性(その1)
河西 清一
177076 UHV級直流送電線によるイオン流帯電現象(その1)-ACSR330平方mm×6塩原試験送電線における帯電現象の予備的検討-
天野 雄二
177075 通信用ガスアレスタによる電磁誘導対策の実験的検討
井上 幸雄
177074 同期機の新形自動電圧調整器の実用化に関する研究 (その3 総合評価)
堀内 長之
177072 交直流送電線のテレビ雑音(第1報)―火花放電のテレビ雑音特性―
177071 塩原直流実験送電線下のイオン流帯電現象(その3)-ACSR330平方mm2導体および240平方mm4導体の場合-
天野 雄二
177070 漏電しゃ断器の性能試験
横田 勤
177067 電力系統に発生する大気中アークの自然消弧特性の予測
半田 栄
177066 鉄塔逆フラッシオーバの事故様相に関する実験―波形係数と多線地絡についての実験的検討―
177065 強電磁界の光中継器に及ぼす影響
武田 行弘
177062 UHV直流系統の異常電圧(その2)-UHV直流送電系統異常電圧シミュレータの開発
直流系統異常電圧シミュレータ用交直変換模
177061 塩原実験送電線における直流コロナ損(第5報)-ACSR330平方mm2導体の降雨雪時のコロナ損特性-
杉本 勉
177059 UHV交流送電線の騒音と雑音(Ⅵ)―BPAライアンズ1200kV試験送電線のラジオ雑音とコロナ騒音―
177058 配電線電算機制御プログラムの開発(その3)―短期負荷予測手法に関する検討―
177057 UHV交流送電線の騒音と雑音(Ⅴ)―コロナ騒音の降雨強度特性とProject UHVから我国へのデータの変換法―
177055 タービン高速制御による安定度向上策(第1報)-火力ガバナー系のシミュレーションとその動特性-
谷口 治人
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry